新潟空港は国際線も就航する空港であるが、羽田便がなくこくないせんの便数はかなり少ない。
そのためか、ゲートもAとBの二種類しかなく航空会社関係なく交互に使われる。
搭乗口から飛行機に乗る橋からは、ANAの文字を隠すようにトキの写真が(笑)
田舎の空港ならでは。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:2018年4月24日 更新日:
新潟空港は国際線も就航する空港であるが、羽田便がなくこくないせんの便数はかなり少ない。
そのためか、ゲートもAとBの二種類しかなく航空会社関係なく交互に使われる。
搭乗口から飛行機に乗る橋からは、ANAの文字を隠すようにトキの写真が(笑)
田舎の空港ならでは。
執筆者:rodenbach
関連記事
フィリピンの、マニラ国際空港のJAL の到着出発は第1ターミナルから。 フィリピン航空に乗るには、第2ターミナルへ移動する必要がある。 フィリピンは自動車社会、、、かどうかわからないが、ターミナル移動 …
おはようございます。 久しぶりに神戸空港を使った。最近は伊丹や関空が多かったのだが、神戸空港はコンパクトで良い。 神戸空港は毎回出発便がスカイマークと全日空が重なり混む、、、特に朝はそれが顕著だ。 航 …
新潟空港は朝6時30分から空いているらしい。 売店は空いているところがいくつかあるのは想定されたが、飲食店の情報は少なかった。実際に行ってみると、一階のカフェが早朝から営業していた。 お値段700円。 …