新潟空港は国際線も就航する空港であるが、羽田便がなくこくないせんの便数はかなり少ない。
そのためか、ゲートもAとBの二種類しかなく航空会社関係なく交互に使われる。
搭乗口から飛行機に乗る橋からは、ANAの文字を隠すようにトキの写真が(笑)
田舎の空港ならでは。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:2018年4月24日 更新日:
新潟空港は国際線も就航する空港であるが、羽田便がなくこくないせんの便数はかなり少ない。
そのためか、ゲートもAとBの二種類しかなく航空会社関係なく交互に使われる。
搭乗口から飛行機に乗る橋からは、ANAの文字を隠すようにトキの写真が(笑)
田舎の空港ならでは。
執筆者:rodenbach
関連記事
新潟空港は朝6時30分から空いているらしい。 売店は空いているところがいくつかあるのは想定されたが、飲食店の情報は少なかった。実際に行ってみると、一階のカフェが早朝から営業していた。 お値段700円。 …
新千歳空港には酪農王国北海道を象徴すべき、ソフトクリームやがたくさんある。 白い恋人でおなじみの石屋製菓や、雪印、月寒あんぱんのソフトクリームっていうのもある。 最近、関東関西の駅構内や、北海道物産展 …
大河ドラマ、西郷どん〜せごどん〜が放映されており鹿児島県内では、大河ドラマの西郷どんブームだ。 鹿児島空港のANAのラウンジでも確認することができる。 鹿児島といったら、やはり焼酎。 『薩摩郷中』とい …
フィリピンの、マニラ国際空港のJAL の到着出発は第1ターミナルから。 フィリピン航空に乗るには、第2ターミナルへ移動する必要がある。 フィリピンは自動車社会、、、かどうかわからないが、ターミナル移動 …