「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
-
-
2018/03/30 -空港ラウンジ
久々に利用 おにぎりがある。そしてかなり余っている。 夜に来ても何か食べれそうだ。今回の利用時刻は20時過ぎごろでした。
-
-
2018/03/29 -未分類
新幹線や飛行機に座るとガラス越しではあるが、なんとこ外の写真が撮れる。 新幹線で京都付近を通ると、京都っぽいものが、らなんとかわかる 続いては京都名古屋間 三月なかば、初夏って感じである。
-
-
2018/03/23 -未分類
金沢の名物は金箔やら、日本酒やら各種ある。能登牛やカレーも有名である。 改札をでて、海側の出口に向かうとおにぎり屋がある。 能登牛そぼろむすび、金沢カレーむすびなど、ユニーなおにぎりが並ぶ。 金沢カレ …
-
-
2018/03/22 -神戸
神戸はスイーツが有名で、お土産向けにはプリンやゴーフルが有名である。 どらやきはいたって普通で特徴もないが、表面の絵柄は神戸っぽい。というか、KOBEってかいてある。 新神戸駅のセブンイレブンのレジ前 …
-
-
2018/03/21 -ビジネスクラス、プレミアムクラス, 全日空(ANA)
10:10発の、仙台から伊丹へ向かう便のプレミアムクラスに搭乗した。 逆方向の伊丹から仙台に向かう便は、洋食だったが、この便は和食。 炊き込みご飯があり、ボリューミーなので、個人的には和食が好きである …
-
-
2018/03/20 -Wi-Fi
飛行機に乗ると毎回実施するのが、ワイファイの速度確認。三月中旬なので、まだ全員が無料でWi-Fiによるインターネット接続を使えるわけではない。三月と四月でどのくらい速度が変わるのか気になるところである …
-
-
今回は早朝便の、羽田➡︎神戸に乗った。 来なおWi-Fiが充実きているのは嬉しいことではあるが、速度も大事なので、いつも通り速度チェック。 今回は平日のど真ん中、羽田神戸便。ビジネス利用客が多い。搭乗 …
-
-
2018/03/18 -Wi-Fi
あまり乗る機会がない、函館➡︎羽田便を利用した。 恒例に従い、機内 Wi-Fiチェックを実施した。 機内の満席状況は70パーセントくらいではあるが、速度はどのようなものなのだろうか、、、。 離陸してす …
-
-
2018/03/16 -未分類
芋煮とほ、東北の方の郷土料理で、その名の通り芋を煮た汁物のことをいうらしい。 ネットで調べたとこ、宮城風芋煮と山形風芋煮があるらしく、両者は争っているんだとか、、。 仙台駅で芋煮を食べるならここ ダテ …