一回目の機内食はこんな感じ。隣のマダムが赤ワインを頼んでいたので白ワインを頼んでみた。
二回目の食事はこんな感じ。ビールを頼むとスイスのビールでいいですか?とのこと。もちろん返事はYES。日本ではあまり見ないビールを飲むことができた。
それにしてもこのお箸の袋なんて書いてるんだろうか、日本でもそうなに見かけない箸袋と思う。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:2018年5月20日 更新日:
一回目の機内食はこんな感じ。隣のマダムが赤ワインを頼んでいたので白ワインを頼んでみた。
二回目の食事はこんな感じ。ビールを頼むとスイスのビールでいいですか?とのこと。もちろん返事はYES。日本ではあまり見ないビールを飲むことができた。
それにしてもこのお箸の袋なんて書いてるんだろうか、日本でもそうなに見かけない箸袋と思う。
執筆者:rodenbach
関連記事
アイスクリームやチョコレートも配られた。 アイスクリームは一回目の食事の後に、こちらは完全な日本のもの。 着陸の1時間前くらいにはスイス航空オリジナルのチョコレート。これはなかなか美味しい。甘ったるい …
九州を拠点に運行しているANA系列のソラシドエアー。プレミアムクラスやビジネシカラスの設定ははいが、独自のドリンクメニューがある。 その1つに柚子風味のスープ。大分の柚子の香りがしてとっても良い。スー …
その1からの続き、、、 セン航空でもあった、ザーサイと思われるパウチもあった。 こんな感じで、少し甘めの味付けでなかなか美味い。 他にも、甘栗っぽいものや、どら焼きっぽいものもあった。食べらないため持 …
はじめてのスイス国際航空。いつものごとく窓際で翼のハネの裏側が見れる席だった。外を見るとこんな感じ。青い空にキレイに映える。 機内のエンターテイメントというと、日本とチューリッヒの便なのに日本語の設定 …