福岡空港は、リニューアルされたばかりのJALサクララウンジがある。
ANAのものと対照的で、赤で統一されていているが、真っ赤ではなく落ち着く色合いだ。
人も少なくて落ち着く。アロマの匂いもいい。
ANAと違う所は、日本茶用の陶器が、日本っぽいこと。入る容量が少ないのではあるが、日本人としては少し嬉しい。
エントランスからワクワク感があった。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:2018年4月4日 更新日:
福岡空港は、リニューアルされたばかりのJALサクララウンジがある。
ANAのものと対照的で、赤で統一されていているが、真っ赤ではなく落ち着く色合いだ。
人も少なくて落ち着く。アロマの匂いもいい。
ANAと違う所は、日本茶用の陶器が、日本っぽいこと。入る容量が少ないのではあるが、日本人としては少し嬉しい。
エントランスからワクワク感があった。
執筆者:rodenbach
関連記事
スイス航空のスターアライアンスラウンジには、予想どおりスイスのビールが! そのほかはこんな感じ・・・ 意外と狭く座るところが無かった。 ホームベースの空港なんだから、もっと広くしてほしいし、片付けられ …
ゴールドカードラウンジを利用した、カードラウンジではビール300円で飲めるようだ。同行者に聞いたところ、昔は100円だったとか、、、キャンペーンは終了して300円となっておる。300円でも十分やすいが …
1ヶ月ぶりに伊丹空港のラウンジを使うことができた。 訪問時刻は最終便近くの19時ごろ、ダイヤモンドラウンジにおいてあるマネケンのベルギーワッフルは完売しており、パンも普通のプレーンなクロワッサンだけで …