台湾にも中国にもあるFamily Mart。
漢字表記はどちらも 『全家』
日本でもそうだが、ご当地メニューが数多くある。どこにでもあるコンビニだから、、、、と敬遠せず挑戦しよう。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:
台湾にも中国にもあるFamily Mart。
漢字表記はどちらも 『全家』
日本でもそうだが、ご当地メニューが数多くある。どこにでもあるコンビニだから、、、、と敬遠せず挑戦しよう。
執筆者:rodenbach
関連記事
新千歳空港から伊丹へ向かう。 搭乗時間は2時間弱、お昼時であればちょうどご飯が食べたくなるところ。 今回は新千歳空港で食料とデザートを調達した。 お昼ご飯は、佐藤水産のカニいなり鮨。カニがふんだんに使 …
タイ国際航空の関空のラウンジを使ってみた。 てっきり、全日空や他のスターアライアンスパートナーとの共同かと思っていたのだが、タイ国際航空自前のラウンジだ。 全日空にあるようなカレーはやかったが、おにぎ …
コメダ珈琲といえば、ソファーに座っておくつろぎをする名古屋のモーニングがある喫茶店というイメージ。 実際モーニング以外はコスパが悪いと思われがち手間あるが、ミニヒレカツプレートはお薦め! どこらへんが …