台湾にも中国にもあるFamily Mart。
漢字表記はどちらも 『全家』
日本でもそうだが、ご当地メニューが数多くある。どこにでもあるコンビニだから、、、、と敬遠せず挑戦しよう。
ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達
投稿日:
台湾にも中国にもあるFamily Mart。
漢字表記はどちらも 『全家』
日本でもそうだが、ご当地メニューが数多くある。どこにでもあるコンビニだから、、、、と敬遠せず挑戦しよう。
執筆者:rodenbach
関連記事
JALに月3回以上乗ると、キャンペーンの適用でサクララウンジに入れる。 今回は3回乗ったから初!国内線サクララウンジ! 入ってみるとこんな感じ。 全体的に明るさはANAより暗い 赤い感じ 落ち着く! …
バンコク集合が決定して12時間。航空券購入しちゃいました~。とはいうもの金額は安くないため、ANA SkyCoineで購入、マイルを必死で貯めてANAカード使てるかいがありますね。 今回は5万マイルを …
帰りの飛行機は、上海発関空行きの吉祥航空。出発が朝8時半ということもあり、朝食が出るようなことがeチケット控えには書いてあった。 千歳発上海行きの機内食で出されたものがインパクトがあったため、この便も …