たびきろく

ちょっと気になる…でも、ど~でも インフォメーション達

未分類

中国のヨーグルト、その味は、、、

投稿日:

乳製品といえば、ヨーグルトかチーズだろう。筆者はどちらも好きだから、発酵しているだけのことがあって、癖が強いものもあり地域差も出るのはご存知の通り。

今回は中国でヨーグルトを挑戦してみた。

食した場所は、ホテルの朝食会場と、空港のラウンジ。

ホテルの朝食で食べたヨーグルトはこちら。中国では、食べるというか、‘’飲む‘’のが普通のようで、ストローが置いてある。

左はプレーン、右はよくわからないが高機能なものと見受けられる。

ストローをぶっさして飲むのだがパッケージが固くて刺さらない。予想通りだ(笑)仕方なく、横を開けて飲んでみた。

プレーンの方は日本でもよくある明治の飲むヨーグルトと同じような感じで、甘くてうまい。

右側高機能の方は、濃いかんじがして、味は微妙。機能重視なのだろうか。

続いて、空港ラウンジ。

上海のプードン(浦東)空港の中国国際航空エアチャイナのビジネスラウンジ。

飲み方はホテルのものと同じ、飲むタイプで液状。

味は左のほうがうまかったが、好みの問題と思われる。

バラエティー豊かなので次も飲んでみようと思う。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【金沢】おにぎり

金沢の名物は金箔やら、日本酒やら各種ある。能登牛やカレーも有名である。 改札をでて、海側の出口に向かうとおにぎり屋がある。 能登牛そぼろむすび、金沢カレーむすびなど、ユニーなおにぎりが並ぶ。 金沢カレ …

no image

金曜仕事上がりから土日で台湾に行く方法

桃園→(バス)→台北→(&#x3 …

no image

エビスとプレモル

ANAのダイヤモンドラウンジに& …

no image

【コメダ珈琲】ミニヒレカツプレート

コメダ珈琲といえば、ソファーに座っておくつろぎをする名古屋のモーニングがある喫茶店というイメージ。 実際モーニング以外はコスパが悪いと思われがち手間あるが、ミニヒレカツプレートはお薦め! どこらへんが …

no image

【神戸→伊丹空港】バスvs阪急-モノレール

神戸の中心地三ノ宮から空港に向かう。 今回は朝イチに伊丹空港(ITM)に向かうことにした。 一番楽チンなのはバス、乗り換えがなく早い。 一方で安いのは阪急とモノレールを使うルート。 始発で比較するとこ …